王国の新たなる力 〜ただの散財日記とも言います〜


1999年09月第4週の新たなる力(その1)


09月23日(木)

 ・ボンバーマン ビーダマン爆外伝ビクトリー クリスホワイター(タカラ)

 ・ボンバーマン ビーダマン爆外伝ビクトリー クリスブルード(タカラ)

 ・ボンバーマン ビーダマン爆外伝ビクトリー クリスグリーバー(タカラ)

 ・ボンバーマン ビーダマン爆外伝ビクトリー クリスブラッカー(タカラ)

 きいろ・・・・

 タカラの男の子向けおもちゃで最も売れている(と思います)爆外伝ビクトリーシリーズ、
 今回はクリスモンドの力でパワーアップしたビーダアーマー4体です。

 実は相変わらずたまにしか番組を観てないのではっきりした事は知らないのですが、
 番組中盤の主役機交代みたいなものではないでしょうか?
 もっとも、私が観た回のほとんどはビーダアーマーが活躍するシーンってなかったんですけどね(笑)。

 この爆外伝シリーズは今まで何度か紹介したとおり、ユニットの分割・互換や変形機能など
 もはやディフォルメのロボットとは思えぬほどのギミックを有してきました。
 今回紹介する4体は、それらのギミックの完成度を更に高めた上に「合体機能」を
 有しているという、本当に遊びごたえのあるものになっています。


 クリスホワイターその1

 しろボンが操るビーダアーマー、クリスホワイターです。
 どこをどう見ても「主人公の機体!」という感じが溢れていて非常にいい感じです。
 今回は「クリス(クリスタルの略ですよね?)」と銘打たれている通り、
 全身にクリアパーツが多用されているのが特徴です。
 個人的な好みはあると思いますけど、私は結構気に入っています。

 クリスホワイターその2

 ライドモードです。相変わらず手を後ろに回しただけなのですが(笑)、
 コレはコレでいいかな? とも思います。

 写真には載せていませんが、クリスモンドユニット(ビーダユニット)のアクションの
 多彩さもこのシリーズのウリです。
 このクリスホワイターのアクションは、ビーダマを撃ち出した後に薬莢を
 後方から射出するという、何だかよくわからないアクションがウリになっています(笑)。
 まあ、細かい事はともかく、薬莢が飛び出すアクションというのは
 見ていてなかなかカッコいいですよね! 意味もなく何度も撃ち出して遊んでしまいました(笑)。

 また、ジョイントユニットを利用する事によって、他のビーダユニットを装着する事も可能です。


 クリスブルードその1

 あおボンの機体、クリスブルードです。
 ご覧のとおり、ソニックブルードとは形状もカラーリングも大きく変わっています。
 正直、最初観た時はこの飛行機に頭が生えたようなデザインは好きになれなかったのですが、
 組み立てて遊んでいるうちに何故か気に入ってしまうのが不思議です。


 クリスブルードその3

 ライドモードです。ハッキリ言って手足を折りたたんだだけなのですが、
 アーマーモードの時点で飛行機のような形状をしてますので違和感はありません(笑)。
 ライドモードに関していえば、ソニックブルードよりこちらの方がお気に入りです。
 左右に広がる翼がいい感じですよね!


 クリスブルードその2

 この機体のクリスモンドのアクションは、機種を発射した後にその中から
 メタルビーダマを発射するという、なかなか凝ったものになっています。
 特に機種からメタルビーダマを発射するアクションは、実際に組んでみると
 そのスゴさがわかる事と思います。
 ただ、私の組んだものは機種のロックが甘く、いつの間にか
 機種が発射されているという、非常にデンジャラスなものになっています(笑)。


 クリスグリーバーその1

 爆外伝シリーズでは一番お気に入りだったグラングリーバーの強化タイプ、
 クリスグリーバーです。
 個人的に一番期待していたビーダアーマーなのですが、デザインだけでいうと
 グラングリーバーの方が好みです(笑)。しかも、本体の色が「きみどり」・・・・。
 クリスモンドの影響かどうかは知りませんが、チョイと悲しい色つかいです。
 あと、珍しく「ツノ」がない(厳密にはありますが)のもなんとなく地味っぽい印象を
 与えてしまいます・・・・。

 とはいえ、それはあくまで好みの問題、ギミック面などはグラングリーバーに
 負けない内容になっています。手足を回し込んでキャタピラにする所など、
 なかなかツボを突いた内容になっています。
 また、少しわかりにくいと思いますが、目の部分にはクリアパーツがかかっています。


 クリスグリーバーその2

 ライドモードです。
 キャタピラの部分の展開は個人的に好きなのですが、今回のクリスモンドユニットは
 「横置き」なので、戦車っぽさは薄くなっているような気がします。
 とはいえ、全体のラインは非常に考えられたものになっており、
 ライドモードの中でもなかなかのカッコよさだと私は思います。
 ちなみにこのユニットのアクションは「メタルビーダマ8発一斉発射」、なんかスゴイです(笑)。


 クリスブラッカーその1

 くろボン操るクリスブラッカーです。
 上の写真をご覧いただければおわかりになると思いますが、他のビーダアーマーに
 比べるとサイズが3倍くらい大きいです。ちなみにお値段も3倍くらい(笑)。

 前回のセイントドラゴンの時もそうだったのですが、くろボンの機体は合体ビーダアーマーの
 「核」になる機体なので、他の機体に比べると変形のためのギミックが要所要所に
 組み込まれています。それらギミックを有しながらも、アーマー・ライド形態ともに
 いい感じでまとまっているのは驚きです。「顔」のまとめ方にも驚かされます。


 クリスブラッカーその2

 ライドモードです。スゴくデカイです(笑)。
 先程も書きましたが、アーマー・ライド、そして合体形態のどの状態もカッコいいというのは
 お見事という他ありません。
 ちなみにクリスブラッカーのクリスモンドユニットアクションは、クリスホワイターと同じです。
 但し、三連射できるようになっています。勿論薬莢も3発出ます(笑)。

 そして、これら4体のビーダアーマーは・・・・


おもちゃページTOPへ戻ります

目次に戻ります

TOPページへ戻ります




100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!